のりきれるのか? [オデカケ<トオィデ>]
昨年、台湾にご一緒したメンバーと『韓国』に行くことになっております。
ちなみに出発は来週っす・・・まだ旅行準備をまったくしていません。
7月は割と食事会やら呑み会のお誘いをいただいていて
韓国旅行の日程が決まってから お誘いいただいた日程を調整いたしました・・・
と言うわけで7月の予定はキュンキュン 懐具合はショボショボなわけです。
で その後(6月)にリフォーム話がとんとん拍子に進み
あっという間にリフォームローンの審査も通過し(6月下旬)
なんと来週から工事スタートです。(えぇ韓国旅行とかぶりました)
で 7月に入った途端に業務で大きなトラブルが発生!
定休日にも出勤しなあかんわ 出張(県内)も行かなあかんわ てんやわんや。ひぇぇぇーー。
先ほども申しました通り、懐具合がショボショボですので工事費を浮かすために照明器具は施主支給にしましてね、忙しいけれども工事までの日にちが無いものですから先の日曜日にダッシュで横浜のIKEAに行ってきました。
図面片手に鬼の形相でフロアーをまわるまわる。
(あーもっと楽しいはずだったのに・・・)
いくら時間が無いからと言って横浜にきたらやっぱ寄るよね。
で 食べるよね?
一応、満喫。
何度も申し上げております通り、懐具合がショボショボですので、工事費を浮かすために壁はペンキを自ら塗ります。
しつこく申し上げております通り、工事まで日にちが無いものですから、昨日 業者へ出向きペンキを選んできたんです。
ですけどね、色が1000色以上もあるとねワケワカラン・・・
そんなバタバタ状況ですがリフォームはマンション専有部分をほぼ全面工事するんで荷物の引っ越しが必要でして なんと あした朝8時に引っ越し業者が来ますよ・・・
でもね 旅行準備すらできていないの。それなのに引っ越しの荷造りなんてできてるわけないじゃない?
どうしたらいい?
ちなみに出発は来週っす・・・まだ旅行準備をまったくしていません。
7月は割と食事会やら呑み会のお誘いをいただいていて
韓国旅行の日程が決まってから お誘いいただいた日程を調整いたしました・・・
と言うわけで7月の予定はキュンキュン 懐具合はショボショボなわけです。
で その後(6月)にリフォーム話がとんとん拍子に進み
あっという間にリフォームローンの審査も通過し(6月下旬)
なんと来週から工事スタートです。(えぇ韓国旅行とかぶりました)
で 7月に入った途端に業務で大きなトラブルが発生!
定休日にも出勤しなあかんわ 出張(県内)も行かなあかんわ てんやわんや。ひぇぇぇーー。

図面片手に鬼の形相でフロアーをまわるまわる。
(あーもっと楽しいはずだったのに・・・)


一応、満喫。

しつこく申し上げております通り、工事まで日にちが無いものですから、昨日 業者へ出向きペンキを選んできたんです。
ですけどね、色が1000色以上もあるとねワケワカラン・・・
そんなバタバタ状況ですがリフォームはマンション専有部分をほぼ全面工事するんで荷物の引っ越しが必要でして なんと あした朝8時に引っ越し業者が来ますよ・・・
でもね 旅行準備すらできていないの。それなのに引っ越しの荷造りなんてできてるわけないじゃない?
どうしたらいい?
旨かった! [オデカケ<トオィデ>]
マジで渡航は無理だ・・・と思うような状況でしたが 行ってまえ!と・・・後は野となれ山となれじゃ~なのです。
そんな感じで3泊4日で韓国に行ってきました!
板門店ツアー以外はすべて自由行動。とは言うものの現地ガイドさんと10人乗りタクシーを1日10時間貸切り、行きたいところに行く我がまま日程です。
一部メンバーの顔が出てしまいますが そんなのはOKなのです。

到着した足で まずは「ドラム缶焼き肉」
骨付きカルビの塊をどーーーーーんと乗せ ハサミでザクザク切ってジュージュー焼いて ビールをグビグビ呑むのだ!大迫力!そして煙くてくさい(笑)
激ウマ!着いた早々あっさりと韓国に心を奪われてしまったのであった。


二日目の昼は水原カルビ ガイドさんに「お昼ごはんで これだけ食べて呑んだ人たちは初めて・・・」とあきれられるほど呑んで喰いました。
本場の冷麺って細麺なのねぇ 私は日本の焼き肉屋で出てくる冷麺の方が好きだわ。

夜は海鮮鍋だとかケジャンだとかふわっふわの茶碗蒸しだとか名物を沢山食べたのだけど やっぱ「レバ刺」だぜ!ビバ韓国!!



3日目は板門店ツアーに出ていて ツアーについているご飯はイマイチだったんだよ。(味の薄いプルコギ)
それを挽回するべく夜に食べたタッカン鍋は最高だった!
この日は韓国では鶏を食べる日(日本で言うウナギを食べる日みたいな?)で店が混むからと明るいうちから入店しました。丸ごとの鶏をこれまたハサミでバシバシ切ってくれます。唐辛子と酢と醤油とシャビシャビのマスタードで自分好みに調合したタレを付けて食べる→激うま!ビールもウマい!
↓このお店です。ハングル読めないから店名不明。地元では有名店だそう。

観光もしたけれど「旨い!」に全神経をもっていかれて ほとんど画像なし。
↓板門店で北朝鮮を撮影する仲間たちとか


コンクリートの左側(砂地)が北朝鮮、右側(砂利)が韓国。
えぇ北朝鮮に入って撮影してますよ。
ってこんなもんです。
夜の繁華街やら世界遺産の寺とか門とか城とか垢すりとかエステとかガイドブックに掲載されているところはほぼ網羅したはずなんだけど 何しろ「旨い!」にやられててねぇ画像がないのよ。
でも 食以外も満喫しました!楽しかった!また行く!
そんな感じで3泊4日で韓国に行ってきました!
板門店ツアー以外はすべて自由行動。とは言うものの現地ガイドさんと10人乗りタクシーを1日10時間貸切り、行きたいところに行く我がまま日程です。
一部メンバーの顔が出てしまいますが そんなのはOKなのです。

到着した足で まずは「ドラム缶焼き肉」
骨付きカルビの塊をどーーーーーんと乗せ ハサミでザクザク切ってジュージュー焼いて ビールをグビグビ呑むのだ!大迫力!そして煙くてくさい(笑)
激ウマ!着いた早々あっさりと韓国に心を奪われてしまったのであった。


二日目の昼は水原カルビ ガイドさんに「お昼ごはんで これだけ食べて呑んだ人たちは初めて・・・」とあきれられるほど呑んで喰いました。
本場の冷麺って細麺なのねぇ 私は日本の焼き肉屋で出てくる冷麺の方が好きだわ。

夜は海鮮鍋だとかケジャンだとかふわっふわの茶碗蒸しだとか名物を沢山食べたのだけど やっぱ「レバ刺」だぜ!ビバ韓国!!



3日目は板門店ツアーに出ていて ツアーについているご飯はイマイチだったんだよ。(味の薄いプルコギ)
それを挽回するべく夜に食べたタッカン鍋は最高だった!
この日は韓国では鶏を食べる日(日本で言うウナギを食べる日みたいな?)で店が混むからと明るいうちから入店しました。丸ごとの鶏をこれまたハサミでバシバシ切ってくれます。唐辛子と酢と醤油とシャビシャビのマスタードで自分好みに調合したタレを付けて食べる→激うま!ビールもウマい!
↓このお店です。ハングル読めないから店名不明。地元では有名店だそう。

観光もしたけれど「旨い!」に全神経をもっていかれて ほとんど画像なし。
↓板門店で北朝鮮を撮影する仲間たちとか


コンクリートの左側(砂地)が北朝鮮、右側(砂利)が韓国。
えぇ北朝鮮に入って撮影してますよ。
ってこんなもんです。
夜の繁華街やら世界遺産の寺とか門とか城とか垢すりとかエステとかガイドブックに掲載されているところはほぼ網羅したはずなんだけど 何しろ「旨い!」にやられててねぇ画像がないのよ。
でも 食以外も満喫しました!楽しかった!また行く!
リフォーム工事Ⅰ [リフォーム]
私が業務で泣きをみていようと 開き直って韓国に行っていようと工事は進みます。

いつものように朝食をつくっていたキッチンが 帰宅したらなかったり・・・

朝トイレがあった場所がガランドウになって 別の場所にトイレが出現していたり・・・
ってか丸見えだし!

キッチンが無いので机をベランダに出しカセットコンロで自炊です。

ベランダ産の茶豆が激旨です。
塩で蒸し焼きにしただけ。
ストウヴすげー

キッチンが無くなって最初の朝食。
ベランダ産野菜と珈琲のみ。


ベランダの隅に小さめの棚を出して食器や調理器具、調味料を入れてます。
大半の食器や調理器具はコンテナへ引っ越しさせました。

昨夜 帰宅したらトイレの向こう側の壁ができていました。
が・・・まだ丸見えっす。

いつものように朝食をつくっていたキッチンが 帰宅したらなかったり・・・

朝トイレがあった場所がガランドウになって 別の場所にトイレが出現していたり・・・
ってか丸見えだし!

キッチンが無いので机をベランダに出しカセットコンロで自炊です。

ベランダ産の茶豆が激旨です。
塩で蒸し焼きにしただけ。
ストウヴすげー

キッチンが無くなって最初の朝食。
ベランダ産野菜と珈琲のみ。


ベランダの隅に小さめの棚を出して食器や調理器具、調味料を入れてます。
大半の食器や調理器具はコンテナへ引っ越しさせました。

昨夜 帰宅したらトイレの向こう側の壁ができていました。
が・・・まだ丸見えっす。
ペンキ塗りⅠ [リフォーム]

(目隠し目的じゃないから)
本題です。(本題も結局トイレの話しなんですけどね)
リフォーム代金をケチるため、壁はクロスは貼らずに施主によるペイントにしました。
(って、最初から壁はペンキを塗りたかったんだけどさ)
壁は水性ペンキ用の石膏ボードで、パテ埋めまで業者さんがやってくれます。

←プライマーを塗ってます。

プライマーを1回、ペンキを2度塗りしました。
このくらいの広さならペンキ塗り余裕!(私が言うな)
むらさき色の予定だったはずが、薄いピンク・・・むしろほぼ白って感じ。
トイレ背面は躯体のままでコンクリートの色が強いから
ますます白く見えるんだなぁこれが。
「トイレの壁はむらさき色にする!」と私が言ったとき
相方は心の中で マジカヨ・・・と思ったらしいけれど
この色はお好みだそう。
まっ飽きたら また塗りかえればいいし。

ちなみにまだ丸見えです。
建具(引き戸)を付ける時に壁も造作されるらしい。
ということは全体完成間際までトイレは丸見え!?
だけど なんだか少し丸見えも平気になってきました←ダメな気がする。
リフォーム工事Ⅱ [リフォーム]
お風呂が解体されてました。

南西からの眺め。
ひろーい♪
いや・・・広くてもお風呂も洗面も無いのは困る!!

南東からの眺め。
奥に見えるのはキッチンです。

玄関からの眺め。
ここからベランダが見えるのは今日が最後になります。明日ユニットバスが搬入されると玄関開けると目の前は『壁!!』になってしまうのです。しかも『赤色』ですよ。せっかくペイントするんならと遊んでみました。
つか玄関って遊ぶ場所か?←相方の心の声
解体当日朝のお風呂と洗面↓記念に・・・(何の記念?)




キッチンは既存のキッチントップを流用。
台を大工さんの造作でお願いしました。
えぇ費用節約です。

ガスレンジが収まる場所です。
もちろんガスレンジも既存のものを使用なのです。

ガスレンジが収まりましたの図。
工事の埃がうっすら積もってるので薄汚い画像ですが外されている間にガスレンジ分解して掃除しました。
10年も使ってると えっ!と思うほど油が入りこんでいるものなのね。変にA型の血が騒ぎ徹底的に奇麗に(内部のみ)してやったぜ!

こちらは新品!食洗機なり。パナの小さい奴。
ミレーとかね憧れるけどね これで充分っす♪

これも新品♪換気扇なり。
水とガスの接続も完了しまして今夜からキッチン使用可になりました。
キッチンからの眺めはこんなんですけどね


南西からの眺め。
ひろーい♪
いや・・・広くてもお風呂も洗面も無いのは困る!!

南東からの眺め。
奥に見えるのはキッチンです。

玄関からの眺め。
ここからベランダが見えるのは今日が最後になります。明日ユニットバスが搬入されると玄関開けると目の前は『壁!!』になってしまうのです。しかも『赤色』ですよ。せっかくペイントするんならと遊んでみました。
つか玄関って遊ぶ場所か?←相方の心の声
解体当日朝のお風呂と洗面↓記念に・・・(何の記念?)




キッチンは既存のキッチントップを流用。
台を大工さんの造作でお願いしました。
えぇ費用節約です。

ガスレンジが収まる場所です。
もちろんガスレンジも既存のものを使用なのです。

ガスレンジが収まりましたの図。
工事の埃がうっすら積もってるので薄汚い画像ですが外されている間にガスレンジ分解して掃除しました。
10年も使ってると えっ!と思うほど油が入りこんでいるものなのね。変にA型の血が騒ぎ徹底的に奇麗に(内部のみ)してやったぜ!

こちらは新品!食洗機なり。パナの小さい奴。
ミレーとかね憧れるけどね これで充分っす♪

これも新品♪換気扇なり。
水とガスの接続も完了しまして今夜からキッチン使用可になりました。
キッチンからの眺めはこんなんですけどね
